富士山麓ドットコムのHomeに戻る このページです 富士山情報/町の話題 リンクコーナー プリザーブドフラワーとは・・・
手作りプリザーブドフラワーの作り方
プリザーブドフラワー教室 富士山麓ネットショッピング
富士山麓プリフローラの販売
プリザーブドフラワー作成溶液の販売

富士山麓フラワーパーク

富士山麓周辺で見られる四季折々の花の話題をご紹介します。
富士山麓周辺に限らず、みなさんのお近くや、旅行で行ってきた所の花便りなどをお待ち
しております。 <お便り送信>のボタンをクリックしてメールを送信してください。
写真の添付もOKです。このページでご紹介します。 クリックしてお便り
送って下さい

秩 父 宮 記 念 公 園 (御殿場市)
秩父宮記念館
 秩父宮記念公園は、かつて秩父宮雍仁(やすひと)親王、同妃両陛下が戦中戦後の時期を過ごされた別邸でした。昭和28年に秩父宮雍仁(やすひと)親王が亡くなられた後も、幼少時より御殿場に縁があった勢津子妃殿下は夏期を中心に別邸で生活されました。平成7年に亡くなられた勢津子妃殿下の遺言により、平成8年秩父宮家から御殿場市に遺贈されました。その後、御殿場市により整備され、平成15年4月、秩父宮記念公園として開園しました。
秩父宮記念公園 クリスマスローズ
 秩父宮記念公園には、記念館となっている母屋のほかに、両陛下がお客様をバーベキューでおもてなししたという東屋や、抹茶茶碗や花器などを作られた窯、休憩所、売店などがあります。売店では御殿場から写した作品のみを写真集にした、記念公園オリジナルの富士山写真集や、金時山の金太郎をイメージして作った金時力饅頭などを販売しています。
また、登山姿の秩父宮殿下の銅像が富士山を臨む場所に建立されています。
 秩父宮記念公園は、樹齢120年といわれる枝垂桜や真っ白な富士桜など、桜の名所として知られていますが、その他にも様々な花が季節ごとに咲き競い、訪れる人々を楽しませてくれます。
 1月はフクジュソウやピラカンサ、クリスマスローズ。2月はユキツバキやウメ、スノードロップ。3月はスイセンやアネモネ、ゲンカイツツジ。4月はカタクリやチューリップ、ミツバツツジ。5月はクレマチスやクロバナロウバイ、ワスレナグサ。6月はアジサイやギボウシ、オキナグサ。7月はオカトラノオやユリ、ホタルブクロ。8月はイワギボウシやムクゲ、這性サルスベリ。9月はスイフヨウやオミナエシ、フジバカマ。10月はキンモクセイやムラサキシキブ、アケボノソウ。11月はモミジバフウやイロハモミジ、オキザリス。12月はカンツバキや寒咲きトリトマ、ヘレボラス。等など・・・とても書ききれません。200種以上の山野草があるそうです。
詳しくは秩父宮記念公園公式ホームページをご覧下さい。
秩父宮記念公園 チューリップ


富 士 山 麓 の 桜 の 名 所
今年も各地から桜の花便り
が届く季節になりましたが、
富士山麓周辺の桜の名所を
ご紹介しましょう。


富士宮・潤川沿いの桜
◆富士宮市・富士山本宮浅間大社◆
 境内には武田信玄公御手植えの"信玄しだれ桜"をはじめ、染井吉野、大島桜、富士桜など500本あまりの桜があります。今年は大社がこの地に移って1200年目ということで、4月1日から5日までは、午後7時から4000余りの灯篭で桜があでやかに照らし出されます。
◆富士市・岩本山公園◆
 岩本山公園は富士山を望む絶好の撮影ポイントで、富士山写真コンテストでは必ずここから撮った富士山の写真が展示されているほどですが、桜をはじめ、梅や紅葉など、季節毎に富士山を彩ります。
◆沼津市・香貫山◆
 香貫山は標高193メートルの山で、展望台からは市街地と富士山が一望できます。中腹の香陵台には五重の塔があり、染井吉野を中心に全山で1万2000本の桜が咲き誇ります。手軽に楽しめるハイキングコースとしても市民に親しまれています。
◆三島市・三島大社◆
 境内には染井吉野をはじめ、大島桜、三島桜、枝垂桜、八重桜など、200本の桜が順に咲き競います。正面大鳥居から総門に通じる境内の神池に、ひらひらと散る花びらは見る人々を魅了します。
◆長泉町・駿河平自然公園◆
 公園内には長さ130メートルの吊り橋や、芝生広場、展望台、自然湧水を利用したせせらぎや池などが整備された広々とした公園で、吊り橋から眺める白とピンクの桜のコントラストは見事です。周りにはビュッフェ美術館や井上靖文学館、クレマチスの丘・ヴァンジ彫刻庭園美術館などがあり、のんびりと散策するのに絶好の場所です。
◆御殿場市・秩父宮記念公園◆
 記念公園は秩父宮親王の別邸として使われていた屋敷を、秩父宮妃が御殿場市に寄贈されたのを機に、公園として整備したものです。樹齢120年と言われる枝垂桜など多数の桜の木があり、桜の咲く時期には記念館と枝垂桜がライトアップされます。園内には四季折々に咲く様々な花があり、訪れる人々を楽しませてくれます。
◆小山町・富士霊園◆
 富士の自然と調和したメモリアルパークで、「日本さくら名所百選」に選ばれただけあって、寒桜、富士桜、枝垂桜、染井吉野など5000本を越える桜が、広大なエリアを埋め尽くすさまは圧巻です。例年4月中旬からが見頃になります。
三島大社の桜


ク レ マ チ ス の 丘 (長泉町)
クレマチスの丘
クレマチスの丘は2002年4月、駿東郡長泉町の駿河平に、花・美術館・食をコンセプトにオープンしました。このエリアには、クレマチスが主役のガーデンをはじめ、3つの美術館、日本を代表する匠のレストラン、自然公園などが点在しています。
クレマチス ホワイト ガーデンは、新しいスタイルのエレガントなガーデンを目指して、気品のある白花のクレマチスを中心に、さまざまな品種のクレマチスが四季折々に咲き誇り、一年を通してクレマチスの魅力を楽しむことができます。ベンチに座って庭園の風景を眺めたり、ガーデナーズハウスで優雅にハーブティーを楽しむなど、憩いのひと時を過ごす事ができます。
クレマチスの丘にあるヴァンジ彫刻庭園美術館は、イタリアの具象彫刻家、ジュリアーノ・ヴァンジ(1931年、フィレンツェ近郊生まれ)の世界唯一の個人美術館です。庭園の中に美術館があり、ゲートをくぐると、そこはフィレンツェの丘のように広がり、地形の高低差を利用した庭園の中に、石、テラコッタ、木、ブロンズなど、様々な素材を使った彫刻が展示されています。庭園を回遊しながら作品を鑑賞するとともに、パノラマに展開する山や海そして空、三島市街地などの景色を眺めることができます。
庭園内に建つ美術館の展示室には、テラスから入るようになっていて、人間の苦悩を描いたヴァンジの作品が効果的に鑑賞できるように、石とコンクリートを使い、できるだけシンプルに設計されています。
クレマチスの丘周辺には、このほかに日本画家、木村圭吾の「さくら美術館」や、フランスの巨匠ベルナール・ビュフェの作品を展示した「ビュフェ美術館」、また日本の代表的作家であり、幼少年時代を伊豆の湯ケ島で過し、沼津中学(現沼津東高校)で青春を謳歌した井上靖の「井上靖文学館」があります。
詳しくはクレマチスの丘のホームページをご覧下さい。
クレマチスの丘 蓮池


富 士 国 際 花 園 (富士宮市)
富士国際花園は富士宮市の朝霧高原にある大ベゴニアガーデンです。花が少なくなる夏でも温度調整されているので、ベゴニアやフクシアがびっくりするほどいっぱい見ることができます。ここで品種改良された極大輪のスタンドベゴニアや、2m以上にもなるハンギングタイプのベゴニアが、8000uの温室いっぱいに咲いています。
また、古代インカで「女王様の耳飾り」と呼ばれたフクシアも300品種が展示されています。
そしてもっとびっくりするのは、毎日フクロウショーが行われていて、一部のフクロウとは一緒に写真を撮ったり、羽を触ったりすることができます。フクロウの羽があんなにフワフワなのには驚きです。
36種のフクロウが展示されていて、顔から受ける怖いと言う印象が、かわいいと言う思いに変わることでしょう。
詳しくは富士国際花園のホームページをご覧下さい。

富士山麓ドットコムのTopに戻る